足柄キャスティングエリアに行ってきた 乾坤一擲
|すげぇ、足柄キャスティングエリアばっかりだ!!
足柄キャスティングエリアの行きっぷりはこちらから
という事で2015年3月28日に足柄キャスティングエリアに行ってきた。
8時から3時間の釣行で、毎回恒例の足柄CA近くて釣れるからココばっだね。
参加者
乾坤一擲
結果
乾坤一擲 27匹
今回は来月に実施されるKFC合宿に向けて、スプーンやクランクなどの調子を確認する為に行って参りました。
嘘です。とりあえず色々スプーンやクランクを投げて見たかっただけです。
最初の1時間は、スプーンなどでポツポツ。
安心のオレンジ系ですね。
後は自作のトルネードを試したのですが、なかなか釣れない。赤系のトルネードには反応が良かったのですが、フッキングが出来ない。
KFCのトルネード王子のタニシは、投げりゃー釣れるのに・・・
なぜ、おれっちのはつれねーのだろうか。
針金の堅さ?ねじり方?タックル?フックの大きさ?
今度じっくり見てみよう。
また、10時頃の放流で何本かキャッチしたり、後は、釣れなくなったらSHUちゃん自作の縦づりで癒やされ、満喫しておりましたが・・・・
残り30分頃で足元で「バキ」との音。
下を見てみると、クランクの残骸・・・・あーーー踏んじまった!!
ベロが折れてるじゃんね。あれ?でも俺は今日このクランク使ってない。
がさごそしてみたら、なんと同じのを持っているじゃねーか。
壊したクランクに申し訳ない気持ちで、自分の投げて見たら、3連チャン。
やるじゃねぇーかよ!!
今度、プラパン買ってきてなおそーっと。
以上、満喫の3時間でした。
そうそう、駐車場には高崎ナンバーもあって、すげぇなぁと思ったけど、今度俺らも合宿でそっちの方いくじゃんねぇ。
釣り人の情熱はすごいもんだ!!
圏央道様々じゃんね!